
習い始めて数ヶ月。
って言っても一ヶ月に一度
行ってるくらい。
でも
「初段、受けたら?」
って。
とんでもない。
でも見に行って来た。
そば打ちを誘ってくれた人が
二段を受けるので応援。

開会式で審査員長が
“楽しいそば打ちをしましょう〜♪”
って言っておきながら
限られた時間で仕上げるのって大変。
みんな、必死。
汗、ポタッ て落としたら減点。
時間内に終わるのか、って
見てるこっちの方がドッキドキ。
これ、
楽しいのか?
私には
まだまだ。
二段合格記念そば、頂いちゃいました。
やっぱり食べる方が好き。
layla、今頃何してるんだろ?
イモ掘り?
栗拾い?
▲
by layla-101
| 2011-09-29 21:27
| layla

秋はねイベントだらけ。
住民運動会とか。
行かないけど。
お友達の結婚式。
彼女は私よりとーっても若い。
神社で。
神殿での結婚式なんて自分の時が
最初で最後だと思ってたから
うれしー。
新婦の白無垢姿、かわいーかわいー。
この真っ白さはlaylaの負け。
新郎なんて新婦より年下ときたもんだ。
うちの旦那君と親子くらいの年の差。
・・・でも私の方が白無垢似合うな。。。

指輪の交換が二回もあるのか
と思ったら
赤い糸!?
の交換もあるらしい。
オプション。
別料金。
東儀秀樹みたいな人が演奏してるのかと
思ったら、アルバイトのおじさんおばさん。
生演奏は、ん万円。
新婦はスイッチひとつの音源でも
よかったらしいが
「彼のお父さんが・・・」
って。
小姑、二人。
将来は新郎の実家の側に家を新築予定。
土地、すでに用意済み。
花嫁の末永い幸せを心からお祈りします。
また、一緒にフラメンコ踊れる日が来ますように。
私の二回目の結婚の時はまた白無垢にしよう。
▲
by layla-101
| 2011-09-28 23:35
| layla

買いに行ったつもりが
“むらさき芋のエクレア”
と
“和栗とフランス産栗のモンブラン”
を見たら買わずにいられませんでした。
秋っていいなぁ〜♪
でも、
laylaの8度目の月命日は
富山、全国最高気温35℃でした。
▲
by layla-101
| 2011-09-18 12:48
| layla

家の中を自由に生活していた
laylaさんですが
雷や花火の音を聞いたりしたら
プレハブ倉庫の2階に逃げるように
上って行かれました。
上ったら、一人で!?下りれません。
雷や花火の音がしなくなったら
『・・・・・・・・・・・』
って顔をして誰かが助けに来てくれるのを
待っておられました。
下りれないんなら上らなきゃいいのに
layla、おマヌケやな
と思いました。
▲
by layla-101
| 2011-09-13 22:46
| layla
にlaylaは居た
我が家の居間のほぼ中心にある
ソファーベッドの上
寝たっきりになった2年間は
ずーっとその場所に居た
ずーっと同じ風景を見ていた
つらかっただろう
苦しかっただろう
さびしかっただろう
laylaがいなくなって自分も同じ場所に
何度も何度も寝転がってみた
本当に2年間よくがんばってくれた
▲
by layla-101
| 2011-09-04 13:11
| layla

時々、着ている服に
laylaの毛が
くっついていたりする。
そーーーっとそのままに
しておいた。
でも、どこかへ飛んでいっちゃった・・・
もーいっかい、laylaに触りたい・・・
▲
by layla-101
| 2011-09-03 17:14
| layla